2011年11月10日
オリンパスや大王製紙やTTPや温泉などなど

11月に入ってから予想通り注文が増えてきてきた。なかなかヘビーだ。
おそらく11月・12月・1月は今年も素敵なことになりそうだ。(笑)
世間は王子製紙やオリンパスの一部の役員が会社全体のみならず日本市場の信頼を失墜させるようなことをしているようだが、両社とも素晴らしい技術を持っているので早く清算して立ち直ってもらいたいものですね。
しかしマスコミや検察の対応がライブドアと違ってゆるいなぁーなどと思ってしまう。(笑)修正申告で問題ないような内容なのに、いきなり月曜日にライブドア本社に乗り込んだ検察でマスコミが一斉にたたいてすごかったのに。王子製紙やオリンパスには妥当な対応ですか。。。
しかし決算書にうそつかれると何も信じられないから、株主やら市場関係者はつらいだろうな。公認会計士は確か今の法律になってからは無限責任になってると思うから、この会社にかかわった監査法人と公認会計士個人は株主からの代表訴訟やその他さまざまな所から訴えられて破産してしまうような気がする。。。。
それにTTPについては、さっさと加盟して欲しいものだ。最近世界は国という概念よりもEUのようなブロック経済で動く方が効率がいいと時代が戻ってきている。(ちょっとEUは加盟に際してギリシャを正しく審査できなかったりとして、現在は微妙な状況になっているが、基本的にEU化して各国とも大幅にメリットを享受している。)もうすでにWTOなど形骸化してしまっているのだから、おそらくTTPはアジア版のEUのような流れになると思う。
ロシアでも旧ソビエト連邦で経済ブロックを作ろうとプーチンさんが頑張っているのだから、そんな世界の流れの中で日本国内の一部産業を守るために、世界からつまはじきにされてしまうのでは先がないだろう。。。。
はやくTTPに入り日本に不利にならない項目を官僚と政治家で考え抜いて条項に入れてもらいたいものだ。
先月は様々な幕張メッセで開催しているフラワーEXPOや、ビックサイトで開催している産業交流会に行き、新しい取引先をいくつか見つけた。
さっそく売上に貢献してきている。うれしい。
この1か月間でその他に前の職場のメンバ(現在全員社長となっているが)で飲み会。中学校の同窓会。親の70歳記念でホテルで食事をして船にのってコーヒーをのんだり、様々なことを楽しんだ。
今週週末はリフレッシュと気合いを入れるために、伊豆今井浜温泉に旅行をしに行く。楽しみだ。
その後は鼻血がでるまで気合いを入れてボーナス商戦を乗り切るぞ!
Posted by 株式会社BusinessMake.com at 17:35│Comments(0)